汎用樹脂
324件の製品があります。
用途で絞り込む
[閉じる]
44件の製品があります。
[全て閉じる]
無水マレイン酸
[閉じる]
非ハロゲン系樹脂難燃コンパウンド オレフィスタ®
[閉じる]
オレフィスタは、非ハロゲン系樹脂をベースに、各種難燃剤を配合した難燃性樹脂コンパウンドです。柔軟性・耐傷付き性・耐熱性などの各種機能付与を実現し、用途に適した製品を広く取り揃えています。ノンハロゲングレードや水架橋グレードなど特徴ある製品もラインアップしております。
塩化ビニル樹脂コンパウンド ビニカ®
[閉じる]
長らくご愛顧いただいた実績のある塩化ビニル樹脂コンパウンドのスタンダード。良好な成形加工性、機械物性、耐油性など、塩化ビニル樹脂の特徴を生かし、自動車部品、電線被覆材、建築資材など各種用途で長年に渡りご使用いただいております。
生分解性樹脂コンパウンド FORZEAS™
[閉じる]

FORZEAS™ /フォゼアスは、三菱ケミカル株式会社が開発した生分解性かつ植物原料ベースのBioPBS™[別窓表示]を使用したコンパウンド樹脂です。グレードごとに特徴的な機能を有し、様々な用途でご使用いただけます。三菱ケミカルホールディングスの掲げる’KAITEKI’を象徴する環境に優しい特性を持ちます。
FORZEAS™ / フォゼアスは、性能、生分解性、バイオ度などお客様のご要求に合わせて調整することが可能です。
生分解性樹脂 BioPBS™(バイオPBS)
[閉じる]
ホルムアルデヒド水溶液 ホルマリン
[閉じる]
高圧法メタロセン ポリエチレン カーネル™
[閉じる]
カーネル™は、プラスチック特性とエラスチック特性を持つ非常に柔軟で透明な画期的な新しいポリマー、メタロセン系プラストマーです。
気相法メタロセン・ポリエチレン ハーモレックス™
[閉じる]
ハーモレックス™は、気相法メタロセン系ポリエチレンで、シーラントフィルムやバッグに使用されます。
エチレン系特殊コポリマー レクスパール™EEA
[閉じる]
レクスパール™ EEAは、エチレン-アクリル酸エチル コポリマーで、ノンハロ難燃コンパウンドやアスファルト改質に使用されます。
エチレン系特殊コポリマー レクスパール™EMA
[閉じる]
レクスパール™EMAは、エチレン-アクリル酸メチル コポリマーで、改質剤やラミネート材として使用されます。
エチレン系特殊コポリマー レクスパール™ET
[閉じる]
レクスパール™ETはエチレン系特殊コポリマーで、他部材への接着性、相溶性に優れており、低温感熱接着フィルムやエンプラ改質などに使用されています。
ノバテック™EVAは、酢酸ビニル含有量が低い酢酸ビニル共重合ポリエチレンで、フィルム、シートに使用されています。
低密度ポリエチレン ノバテック™LD
[閉じる]
ノバテック™LDはクリーンで加工性に優れた高圧法低密度ポリエチレンです。
直鎖状低密度ポリエチレン ノバテック™C6
[閉じる]
ノバテック™C6は気相法で生産されたヘキセン系リニア低密度ポリエチレンで、包装材として使用されています。
直鎖状低密度ポリエチレン ノバテック™LL
[閉じる]
ノバテック™LLは幅広い用途に対応出来る気相法リニア低密度ポリエチレンです。
高密度ポリエチレン ノバテック™HD
[閉じる]
ノバテック™HDはあらゆるニーズに対応できる高密度ポリエチレンです。
ウェイマックス ™(WAYMAX™)は、独自の新世代触媒技術を用いて、従来の触媒ではなし得なかった長鎖分岐構造(Long Chain Branch Stracture : LCB)を有する、リアクターメードのメタロセン系高溶融張力ポリプロピレンです。
ガラス長繊維強化ポリプロピレン ファンクスター™
[閉じる]
ファンクスター™は、独自の技術により開発した射出及び溶融圧縮成形向け高機能ガラス長繊維強化ポリプロピレンで、フロントエンドモジュールボルスター、ドアモジュールプレート等の自動車用構造部品・機能部品、家電部品、土木建築資材等に使用されます。
軟質ポリプロピレン ニューコン™
[閉じる]
ニューコン™は、独自の気相重合法によって制御された特異的な固体構造を有する新規ポリオレフィン系リアクターTPO(R-TPO)、軟質ポリプロピレンです。
メタロセン系R-TPO ウェルネクス™
[閉じる]
ウェルネクス™は、リアクターメイドの熱可塑性エラストマー(R-TPO)と呼ばれる軟質ポリプロピレンで、透明性、柔軟性、耐熱性、低ベタツキ性の観点で、高いレベルの物性バランスを示します。 日本ポリプロ独自のメタロセン触媒技術と製造技術が、従来のR-TPOでは達成できなかった高性能な軟質ポリプロピレンの製造を可能にしました。
メタロセン系ポリプロピレン ウィンテック™
[閉じる]
ウィンテック™は独自の新世代触媒技術を用いて、従来の触媒ではなし得なかった均質な分子構造と、さまざまな性能面の特長を持つ全くの新しいPPです。不要な低分子量・低結晶性成分を大幅に削減しクリーンな材料が実現しました。食品包装や医療分野にも好適です。さらにランダムPP(エチレン・プロピレン・ランダム共重合体)では、従来型触媒では到達し得なかった、超低融点PPの開発に成功しました。
ポリプロピレン ノバテック™PP
[閉じる]
先進の自社重合・触媒技術と材料設計技術の組合せにより開発された、トータルパフォーマンスに優れた汎用ポリプロピレンです。