PTMGは1級ヒドロキシ基を両末端に持った線状のポリエーテルグリコールです。
PTMGは三菱ケミカル独自技術によるバッチ法プラント、連続法プラントを有しており、様々な平均分子量のグレードのご提供が可能です。
一般名 |
- ポリテトラメチレンエーテルグリコール
(Poly-tetramethylene-ether-glycol)
- ポリオキシテトラメチレングリコール
(Poly-oxy-tetramethylene-glycol)
|
構造式 |

|
官能基・化合物分類 |
ヒドロキシ基(アルコール性水酸基) |
CAS No |
25190-06-1 |
化審法 |
(7)-129 |
毒物及び劇物取締法 |
該当せず |
消防法 |
危険物 第4類 第3石油類 危険等級Ⅲ (PTMG250) |
危険物 第4類 第4石油類 危険等級Ⅲ (PTMG650,850) |
指定可燃物 可燃性固体類 (PTMG1000, 1300, 1500, 1800, 2000, 3000, 4000(開発品)) |
グレード |
PTMG250 |
PTMG650 |
PTMG1000 |
PTMG2000 |
PTMG3000 |
PTMG4000 (開発品) |
外観 |
無色透明液体 |
無色透明液体
~
白色ワックス状固体 溶融時は無色透明液体 |
白色ワックス状固体
溶融時は無色透明液体 |
白色ワックス状固体
溶融時は無色透明液体 |
白色ワックス状固体
溶融時は無色透明液体 |
白色ワックス状固体
溶融時は無色透明液体 |
臭い |
殆ど無し |
殆ど無し |
殆ど無し |
殆ど無し |
殆ど無し |
殆ど無し |
平均分子量 |
225 |
650 |
1000 |
2000 |
2900 |
4000 |
凝固点*(℃) |
5 |
11 |
17 |
20 |
21 |
― |
引火点(℃) |
181 |
237 |
247 |
240 |
246 |
― |
比重(40/4℃) |
― |
0.982 |
0.979 |
0.976 |
0.974 |
― |
粘度 (mPa・s) |
50(20℃) 40(40℃) |
160(40℃) |
320(40℃) |
1400(40℃) |
3450(40℃) |
4510(40℃) |
比熱(kJ/kg・K) |
― |
― |
2.0(40℃) |
2.0(40℃) |
― |
― |
*:JIS K0065.3(目視)準拠による測定値