ALUMINUM
私たちは、お客様の要望・要求を通じ、世の中が必要とする潜在的な需要・価値観に応えられる
製品・サービスを提供し続け、社会の繁栄に貢献いたします。
アルミニウムという素材の特性を活かし、持続可能な社会の実現に向けて、
サーキュラーエコノミーの推進を図っています。
アルミ精錬から培ってきた材料開発技術を活かした
機能性合金の開発、加工用途に合わせ各種形状に鋳込み
お客様にお届けしています。
- エレクトロニクス
-
- ・半導体製造装置、液晶製造装置向け真空容器(チャンバー)部品
- ・スパッタリングターゲット向け部品
- ・熱対策用放熱フィン
- モビリティ
-
- ・アルミホイール
- ・コンプレッサー部品
- ・アンテナ部品
- ・樹脂成型用の金型材料
- ・二輪用フレーム部品
- 建築
-
- ・鋼板向けメッキ材
- その他
-
- ・産業機械向け各種部品
(フランジ部品) - ・航空機関係治具
- ・電力部品
- ・産業機械向け各種部品
取扱製品
各種加工用アルミ合金
独自の溶湯処理や鋳造技術を活かしたビレット(鍛造、押出、切削加工用)やスラブ(切削、圧延加工用)、5kgインゴット塊・ジャンボ塊(鋳物、ダイカスト加工用)などを製造・販売しています。
お客様仕様や開発のご対応も可能です。当社独自の開発合金、汎用のJIS合金を用途に合わせ各種形状に鋳込み、モビリティ、エレクトロニクス、リビング等多くの用途・分野に当社の素材が使用されています。
-
スラブ
-
合金地金
-
ビレット
アルマイト用アルミニウムダイカスト合金/DMシリーズ
アルマイトに適したダイカスト合金としては、Al-Mg系合金(ADC5及びADC6)が用いられますが、ダイカスト性に劣り湯流れによるむらが生じやすく、アルマイトしても仕上がりがよくありません。三菱ケミカルのアルマイト用ダイカスト合金は、アルマイト性とダイカスト性を改善し、使用目的により選択できる様に開発したダイカスト用アルミニウム合金です。
-
DM2
ADC6よりダイカスト性に優れた自然発色合金。優れた耐食性と耐熱性を併せ持つ多機能合金
釣り具、装飾部品 道路鋲(耐食性)・バーナー類(耐熱性)
-
DM3
光輝性に優れ、高熱伝導性も有する合金
熱伝導率:202W/m・℃釣り具
装飾部品・ヒートシンク -
DM5
光輝性に優れた合金
各種握手・装飾部品
-
DM6
DM2の強度を向上させた自然発色合金
装飾部品フレーム筐体
表は横にスクロールすることができます
DM2 | DM3 | DM5 | DM6 | |
---|---|---|---|---|
引張強さ (N/mm2) | 176 | 118 | 127 | 235 |
0.2%耐力 (N/mm2) | 78 | 49 | 59 | 137 |
伸び (%) | 16 | 28 | 25 | 7 |
ブルネル硬さ (HB) | 48 | 30 | 34 | 58 |
液相線温度 (℃) | 660 | 657 | 659 | 652 |
固相線温度 (℃) | 655 | 652 | 655 | 643 |
密度 (Mg/m3) | 2.74 | 2.72 | 2.73 | 2.75 |
線膨張係数 (×10-6/℃) | 23.6 | 23.6 | 23.2 | 23.4 |
※耐食性 腐食減量 DM2:0.6mg/dm2/D(参考値 ADC12:4.9mg/dm2/D)
高熱伝導アルミニウムダイカスト合金/DMSシリース
DMS合金は、従来のADC12に比べ驚異的な熱伝導性を持ち、高発熱CPU等に対応する高性能ヒートシンク用に最適です。 用途に合わせて4種の製品をラインアップしています。
-
同じ熱容量であれば、
小型・軽量化を実現熱伝導性比較
-
防食対策の削減に貢献
耐食性比較
※当社浸漬耐食性試験データ
-
DMS1
高熱伝導性を有する合金
熱伝導率:210W/m・℃ -
DMS3
鋳造性(ADC12並)を重視した合金
熱伝導率:150W/m・℃
熱伝導率:202W/m・℃ -
DMS5
鋳造性(ADC12並)を重視し、かつ強度を高めた合金
熱伝導率:150W/m・℃ -
DMS6
高い熱伝導性を有し、鋳造性も加味した幅広い 用途展開が可能な合金
熱伝導率:175W/m・℃
ヒートシンクインバーター制御部品・LED照明用・ヒートフレーム・モジュール部品・発電機部品・中継器・電装部品
表は横にスクロールすることができます
DMS1 | DMS3 | DMS5 | DMS6 | |
---|---|---|---|---|
熱伝導率 (W/m・℃) | 210 | 150 | 150 | 175 |
耐食性 (mg/dm2/D) | 1.2 | 1.1 | 1.1 | 1.1 |
引張強さ (N/mm2) | 122 | 170 | 243 | 236 |
0.2%耐力 (N/mm2) | 57 | 97 | 165 | 160 |
伸び (%) | 25 | 6 | 4 | 6 |
ブルネル硬さ (HB) | 32 | 54 | 75 | 70 |
液相線温度 (℃) | 657 | 585 | 585 | 616 |
固相線温度 (℃) | 655 | 574 | 560 | 560 |
密度 (Mg/m3) | 2.72 | 2.66 | 2.66 | 2.68 |
線膨張係数 (×10-6/℃) | 23.6 | 21 | 21 | 22.5 |
※DMS5、DMS6は焼きもどし実施後の数値です。推奨熱処理条件 220℃×3hr
- ダイカスト条件(参考値)
-
- ・DMS3/5の場合:ADC12と同条件にて製造可能です。
- ・DMS1/6の場合:条件が異なりますので、お問い合わせ願います。
- ダイカスト時の注意点
-
- ・他成分の混入があると性能(熱伝導率)が出なくなりますので、専用坩堝のご使用をお勧め致します。
切削加工アルミ合金/
KNシリーズ
「KNシリーズ」は、アルミ製錬で培った高度なノウハウを活かし製造されるアルミニウム合金連続鋳造品です。 鋳造品で歪みが極めて小さく、極厚大型寸法対応が可能など、圧延材では得られない優れた特性を有しています。板、ブロック形状の切削加工用アルミ合金は、樹脂成形用金型、半導体製造装置、各種装置等多くの用途・分野に当社の素材が使用されています。
-
KN材
-
用途に合わせた
3種の製品ラインアップ硬度比較
-
加工しやすさに貢献する少ない歪み
歪み量データ
-
-
B点の歪み量
(μm)KN500 12※ KN520 12※ KN700 400※ ※当社試験による代表値 その他は文献等による参考値
-
-
KN500
[KN500]はJIS A5083相当成分の特殊連続鋳造材。アルミ合金材は鋼材に比べて軽量で加工性が良い等の特性があり、金型材の他や真空 容器及び治工具類にも使用されるようになっています。
-
KN700
[KN700]は、7003相当成分の連続鋳造材です。A2017、A7075圧延材に比べ極厚対応が可能です。
-
KN520
[KN520]は、A5052相当品として大型液晶装置から治具、ベース材等幅広い製品用途にご使用頂けます。
樹脂成形用アルミ合金金型材/KN500
[KN500]はJIS A5083相当成分の特殊連続鋳造材。
アルミ合金材は鋼材に比べて軽量で加工性が良い等の特性があり、金型材の他や真空容器及び治工具類にも使用されるようになっています。
- 特長
- ・超大型ブロックが短納期・加工歪が非常に小さいため、歪取り加工がほとんど不要
・高速切削が可能で仕上面滑らか ・優れた溶接性 ・軽量(比重 鋼の1/3)
・優れた熱応答性、温度分布 - 用途
- 金 型:射出成形、ブロー成形、発泡成形、RIM成形、真空圧空成形
真空容器:トランスファーチャンバー、バルブ、蓋
治工具:ベース板、航空機治具、機械部品

高強度アルミニウム合金/KN700
亜鉛合金と同等の強度を持ちながら、靭性(伸び)が優れた合金を実現しました。(自動車のガソリンタンク等ブローの量産型に幅広く使用中)
- 特長
- ・極厚対応が可能 ・亜鉛合金より強度アップ 靭性が3倍強(金型のクラック解消)、硬度で25%アップ
・ピンホール解消 ・軽量(亜鉛合金の約1/3)

高精度大型部材、特殊部材用/KN520
加工歪みが極めて小さい製品です。FPD及び半導体製造装置等、治具に最適です。
- 特長
- 小さい加工歪の特性を活かし、極厚、広幅対応が可能で特に高精度大型部材、特殊部材用途向けに短納期でお届け可能です。 又、一般加工冶具、切削加工品としても幅広くご使用頂けます。

物性比較(当社試験による代表値)
表は横にスクロールすることができます
KN500 | KN520 | KN700 | |
---|---|---|---|
引張強さ (N/mm2) | 250※ | 180※ | 343※ |
0.2%耐力 (N/mm2) | 120※ | 70※ | 245※ |
伸び (%) | 15※ | 25※ | 10※ |
硬度 (HB) | 65※ | 45※ | 100※ |
縦弾性係数 (kN/mm2) | 70.6 | 70 | 71.1 |
比重 (Mg/m3) | 2.7※ | 2.7※ | 2.8※ |
比熱 (J/kg・°C) | 963 | 963 | 963 |
熱膨張係数 (x10-6/°C) | 24.2 | 23.8 | 23.6 |
熱伝導率 (W/m・°C) | 120※ | 138※ | 160※ |
※当社試験による代表値 その他は文献等による参考値
製品ラインナップ&サイズ
表は横にスクロールすることができます
T | W | L | ||
---|---|---|---|---|
KN500 | 通常品 | 20〜490 | 200〜1,590 | 200〜4,000 |
20〜585 | 200〜2,120 | 200〜3,300 | ||
20〜660 | 200〜1,880 | 200〜3,200 | ||
幅広品 | 20〜390 | 200〜2,490 | 200〜4,000 | |
KN520 | 通常品 | 20〜490 | 200〜1,590 | 200〜4,000 |
20〜585 | 200〜2,120 | 200〜3,300 | ||
20〜660 | 200〜1,880 | 200〜3,200 | ||
幅広品 | 20〜390 | 200〜2,490 | 200〜4,000 | |
特注幅広品 | 390〜490 | 200〜2,500 | 200〜3,400 | |
KN700(T6品) | 通常品 | 20〜570 | 200〜950 | 200〜1,800 |
特注幅広品 | 20〜490 | 200〜1,500 | 200〜1,800 |
(単位:mm)
(1)上記寸法外でもご希望があればご相談願います。
(2)特注幅広品は都度生産となりますので、納期につきましてはご相談願います。
(3)各種加工(6面フライス、角度切断、粗彫加工、タップ加工、丸物加工、溝加工等)も承ります。
(4)切断寸法公差 KN500、520 0,+5㎜ KN700 0,+8㎜を保証致しますが、お客様の加工シロは保証致しかねますので、ご注意願います。
(5)KN500,520の幅広品、特注幅広品の輸送手配やお引取りにつきましては、幅サイズによりお時間やご相談を必要とするケースがございます。
通常ブロック材の他、各種加工で多彩なニーズに対応可能
表は横にスクロールすることができます
特殊異形切断加工 | 機械加工 | 鍛造加工 | |||
---|---|---|---|---|---|
斜め切断 | ![]() |
粗彫 | ![]() |
鍛造 | ![]() |
中抜き | ![]() |
||||
L字切断他 | ![]() |
フライス | ![]() |
||
タップ加工他 | ![]() |