粘着性試験方法 コーポニール™
- 別の言語を見る
粘着性試験方法
架橋剤 |
|
---|---|
光開始剤 |
|
基材 | 25μm厚PETフィルム |
粘着剤層厚み | 25μm |
乾燥条件 | 100℃×2分 |
エージング条件 | 40℃×3日 |
UV照射条件 |
80W/cm(高圧水銀ランプ)、13cmH×6.5m/min (照射量は各種物性表に記載) |
試験用被着体 | 研磨SUS304、他(各種物性表に記載) |
粘着力 | 180°ピール(剥離速度300mm/min、23℃×50%RH)、2kgローラー×2往復圧着、貼付30分後に測定 |
保持力 | 貼り付け面積25mm×25mm、2kgローラー×2往復圧着、 40℃および80℃×1kg荷重×24時間
|
ボールタック | J.Dow法 ∠30° 23℃×50%RH |
光学性能 (全光線透過率、ヘイズ) |
離型フィルムを両面とも剥がした粘着層を、無アルカリガラスに貼合せでの値 (ガラスのみ 全光線透過率:92.8%、ヘイズ:0.02%) 全光線透過率、ヘイズ:JIS K 7361-1に準拠したヘイズメーターにて測定 |
比誘電率 | 50μmPET/粘着剤/50μmPETの構成で、平行板コンデンサ法にて測定 |
当サイトは、弊社の技術的知見にもとづいて作成されたものですが、全てのケースについての性能を保証するものではありません。また記載のデータは代表値であり、保証値ではありません。
ご使用に当たっては、事前に適正を十分検討され、あるいは弊社にお問い合わせくださいますようお願いいたします。