- 別の言語を見る

フェノールは、ベンゼンから合成されるヒドロキシル基を持つ芳香族化合物で、フェノール樹脂の原料として、またエポキシ樹脂の原料であるビスフェノールAの合成に使用される他、各種化学薬品の原料として使用される。
- CAS:No.108-95-2
- EINECS:No.203-632-7
- 化審法:No.3-481
- 毒物劇物取締法:劇物
- 消防法:指定可燃物(可燃性固体)
特徴
[閉じる]
フェノールは、ベンゼンから合成されるヒドロキシル基を持つ芳香族化合物で、室温では固体で、特有の薬品臭がある。その一般的な物性は次のとおり。
| 一般名 | フェノール 石炭酸 オキシベンゼン |
|---|---|
| 構造式 | ![]() |
| 官能基・化合物分類 | ベンゼン環 ヒドロキシ基(フェノール性水酸基) |
| CAS No | 108-95-2 |
| 既存化学物質番号 | 3-481 |
| 化学式 | C6H5OH |
| 分子量 | 94 |
| 外観 | 無色ないし白色固体 |
| 融点(℃) | 41 |
| 沸点(℃) | 182 |
| 比重 | 1.07 |
| 引火点(℃) | 79 |
| 発火点(℃) | 715 |
| 爆発範囲(%) | 1.8~8.6 |
| 溶解パラメーター | 14.5 |
用途
[閉じる]
フェノール樹脂の原料として、また、エポキシ樹脂の原料であるビスフェノールAの合成として使用される他、染料 界面活性剤 殺菌剤,農薬、医薬、その中間体等々、幅広い化学薬品の原料として使用される。
関連資料
[閉じる]
SDS(安全データシート)
- フェノール(固体)のSDSはお問い合わせフォームからご依頼ください。
