平成17年12月14日 |
 |
ポリプロピレン製造設備の新設について |
 |
日本ポリプロ株式会社 |
 |
日本ポリプロ株式会社(本社:東京都港区 社長:村上 永一)は、今般、ポリプロピレン(PP)製造設備の新設を決定しました。(新設備の概要は以下のとおり)
PPの需要は、自動車用材料等を中心に国内、海外ともに堅実に推移しており、今後も、世界全体及びアジアでは年率6〜7%、国内においても年率2〜3%の伸びが期待されます。現在、当社は鹿島、五井、川崎、四日市、水島の5工場に12系列のPP製造設備を持ち、合計1,080千トン/年の供給能力を有しています。(別紙参照) 以前より当社では、PP事業の一層の競争力強化を図るべく、既存PP製造設備の廃棄と新設(スクラップ&ビルド)を検討してきましたが、今回、以下に述べる設備の新設に合わせて、その能力の半分程度の既存PP設備の廃棄を行なう予定です。
こうした戦略の中で今回新設する設備は、世界でも最新鋭の技術であり、競争力のある自社技術(チッソ気相法技術)を導入しており、今後自動車用材料分野等で需要の伸びが特に期待される高品質の製品であるインパクトコポリマーの増産が可能となります。これにより当社PP事業の高付加価値化を一段と強化・加速することができます。
○ 新PP製造設備の概要
1. 生産能力 |
300千トン/年 |
2. プロセス |
日本ポリプロ自社法(チッソ気相法) |
3. 製品 |
インパクトコポリマー・ランダムコポリマー・ホモポリマー |
4. 建設場所 |
当社鹿島工場(茨城県神栖市) |
5. 投資額 |
約150億円 |
6. 今後の予定 |
2006年 6月 着工
2007年12月 完成
2008年 1月 試運転開始
2008年 4月 営業運転開始 |
<日本ポリプロ株式会社の概要>
1. 本社 |
東京都港区 |
2. 工場 |
鹿島(茨城県神栖市)、五井(千葉県市原市)、川崎(神奈川県川崎市)、
四日市(三重県四日市市)、水島(岡山県倉敷市) |
3. 社長 |
村上 永一 |
4. 資本金 |
5,000百万円 |
5. 出資比率 |
65% 日本ポリケム株式会社(三菱化学株式会社100%出資子会社)
35% チッソ石油化学株式会社 |
|
 |
以 上 |
[本件に関するお問い合わせ先] |
 |
日本ポリプロ株式会社 総務部
TEL 03-6414-4500 |
|
|
 |
|
|