1933年 |
8月 |
新興人絹(株)設立 |
1934年 |
12月 |
レーヨンステープルの初紡糸に成功(1978年12月生産停止) |
1935年 |
6月 |
大竹工場竣工(現:大竹事業所) |
1942年 |
10月 |
新興人絹(株)は日本化成工業(株)と合併 |
1943年 |
10月 |
MMAモノマー生産開始 |
|
11月 |
アクリル樹脂板《アクリライト》生産開始、MMAモノマー事業化 |
1944年 |
5月 |
日本化成工業(株)は旭硝子(株)を合併し、三菱化成工業(株)と改称 |
1950年 |
6月 |
新光レイヨン(株)発足(三菱化成工業(株)が日本化成工業(株)、旭硝子(株)、新光レイヨン(株)に3分割) |
1952年 |
4月 |
アクリル樹脂成形材料《アクリペット》生産開始 |
|
11月 |
大竹工場より大竹試験所を分離(現:生産技術研究所) |
|
12月 |
新光レイヨン(株)は三菱レイヨン(株)に改称 |
1956年 |
7月 |
アセテート繊維事業化のため、菱光アセテート(株)設立(1958年8月三菱アセテート(株)に改称、1989年6月三菱レイヨンに合併) |
1957年 |
12月 |
アクリル繊維事業化のため、新光アクリル繊維(株)設立(1958年8月三菱ボンネル(株)に改称、1968年8月三菱レイヨンに合併) |
1958年 |
7月 |
ジアセテート繊維《カロラン》(現:《リンダ》)生産開始 |
|
8月 |
富山工場竣工(現:富山事業所) |
1959年 |
1月 |
アクリル繊維《ボンネル》生産開始 |
1962年 |
9月 |
シガレットフィルター用ジアセテート・トウ《カロラン》生産開始 |
|
10月 |
ポリプロピレン繊維《パイレン》生産開始 |
1963年 |
11月 |
豊橋工場竣工(現:豊橋事業所) |
1965年 |
11月 |
日東化学工業(株)に経営参加 |
1967年 |
5月 |
ABS樹脂《ダイヤペット》販売開始(日東化学工業(株)より継承) |
|
6月 |
トリアセテート繊維《ソアロン》生産開始 |
1968年 |
6月 |
ポリエステル繊維事業化のため、新光エステル(株)設立(1973年8月三菱レイヨンに合併) |
1969年 |
10月 |
ポリエステル繊維《ソルーナ》生産開始(2010年3月末原糸生産終了) |
1970年 |
11月 |
ABS樹脂《ダイヤペット》生産開始 |
1971年 |
3月 |
樹脂改質剤《メタブレン》生産開始 |
1975年 |
4月 |
プラスチック光ファイバー《エスカ》試販開始 |
|
8月 |
エンジニアリング部門を独立させ、三菱レイヨン・エンジニアリング(株)設立(2010年10月三菱化学エンジアリング(株)へ事業譲渡) |
1976年 |
4月 |
富山工場でアクリル樹脂工場操業開始 |
|
8月 |
炭素繊維プリプレグ《パイロフィル》生産開始 |
1980年 |
6月 |
ポリオレフィン系多孔質中空糸膜生産開始 |
1983年 |
2月 |
大竹工場でイソブチレン直接酸化法によるMMAモノマー第1工場本格稼働 |
|
2月 |
大竹工場で炭素繊維焼成工場本格稼働 |
|
6月 |
Mitsubishi Rayon America Inc.(アメリカ)設立 |
1984年 |
9月 |
家庭用浄水器《クリンスイ》発売 |
|
10月 |
10 ポリサッカライド生産開始(1994年6月ポリサッカライド製造販売会社 エムアールシーポリサッカライド設立) |
1989年 |
9月 |
コーティング材料製造販売会社 Dianal America, Inc.(アメリカ)設立 |
1990年 |
1月 |
豊橋事業所で炭素繊維焼成工場本格稼働 |
|
5月 |
工業接着剤及び炭素繊維プリプレグ製造販売会社Newport Adhesives and Composites, Inc.(アメリカ)設立(2013年4月、Grafilと統合し、Mitsubishi Rayon Carbone Fiber and Compsites, Inc.と改称) |
1991年 |
5月 |
炭素繊維製造販売会社 Grafil, Inc.(アメリカ)設立(2013年4月、Newport Adhesivesand Compositesと統合し、Mitsubishi Rayon Carbone Fiber and Compsites, Inc.と改称) |
1994年 |
5月 |
MRC Asia (Thailand) Ltd.(タイ)を合弁設立 |
1996年 |
12月 |
高級エステル製造販売会社 蘇州三友利化工有限公司(中国)を合弁設立 |
1997年 |
1月 |
MMAモノマー製造販売会社 Thai MMA Co., Ltd.(タイ)を合弁設立 |
|
4月 |
MRC Hong Kong Co. Ltd.(中国)設立 |
1998年 |
10月 |
日東化学工業(株)と合併し、横浜事業所、八戸事業所(現:八戸製造所)、化学品開発研究所(現:横浜研究所)を引き継ぐ |
2001年 |
7月 |
アクリロニトリル及びその誘導品製造販売会社 ダイヤニトリックス(株)を合弁設立(2013年4月、三菱レイヨンに合併) |
|
9月 |
アクリル樹脂成形材料製造販売会社 南通麗陽化学有限公司(中国)を合弁設立(2009年9月、三菱麗陽高分子材料(南通)に吸収合併) |
|
10月 |
テキスタイル販売会社 三菱レイヨン・テキスタイル(株)設立(2016年4月、三菱レイヨンに合併) |
2002年 |
4月 |
ABS樹脂製造販売会社 ユーエムジー・エービーエス(株)を合弁設立 |
|
12月 |
アクリル樹脂板製造販売会社 三菱麗陽高分子材料(南通)有限公司(中国)を設立 |
2003年 |
10月 |
クリンスイ事業をエムアールシー・ホームプロダクツ(株)に譲渡(2009年4月、三菱レイヨン・クリンスイ(株)に改称) |
2004年 |
3月 |
MMAモノマー製造販売会社 恵州恵菱化成有限公司(中国)を設立 |
2005年 |
10月 |
ポリプロピレン繊維製造販売会社MRCパイレン(株)を分社型新設分割方式により設立(2016年4月、三菱レイヨンに合併) |
2006年 |
6月 |
MMAモノマー及びアクリル樹脂成形材料製造販売会社大山MMA株式会社(韓国)を合弁設立(2015年1月、LOTTE MRCに改称) |
2007年 |
4月 |
CSR委員会設置 |
2008年 |
11月 |
三菱麗陽(上海)管理有限公司を設立 |
2009年 |
2月 |
横浜先端技術研究所を設立(現:横浜研究所) |
|
5月 |
英国Lucite International Group Limitedを経営統合 |
2010年 |
3月 |
(株)三菱ケミカルホールティングスと経営統合 |
|
7月 |
三菱レイヨン・エンジニアリング(株)から三菱レイヨン(株)へ水処理関連事業を移管 |
|
10月 |
三菱レイヨン・エンジニアリング(株)から三菱化学エンジアリング(株)へ事業譲渡 |